保育園での出し物のネタに困っていませんか?
この記事ではお別れ会のときに使える3種類の出し物のネタをご紹介しています。
どれも準備が簡単で実践しやすいものばかりですので、ぜひ参考にしてみて下さいね!
保育園お別れ会の出し物①「ハンドベル」
出し物の概要
全保育士が一音ずつのハンドベルを持ち、同日に子どもたちの前で演奏をします。
あまり複雑な曲は難しく、少しでも間違えると冷めてしまう可能性があるため、簡単でみんなが知っている曲にします。
エーデルワイスやアメイジンググレースなどがオススメです。
1人はピアノで伴奏をしてもいいですし、保育士の人数が多いところでは、一音につき何人かで担当することも可能です。
送り出される子どもたちは、先生の一音一音に込めた思いを感じることができ、しっかりと聞き入ってくれます!
参加型の出し物ももちろん盛り上がりますが、しっとりとした時間も必要だと思います。
必要な準備や当日の流れ
準備が必要な物は、保育士の人数分のハンドベルです。
衣装も揃えた方が雰囲気は出ますが、お揃いのエプロンを買わされている園もあるので、そういうのがあればそれで十分だと思います。
エーデルワイスなどなら音につきそれほど頻度にバラツキもないため、仕切る人が役を決めてしまってもいいです。自分の担当の音を当日までに覚えてしまう必要があります。
できれば子どもたちの顔を見ながら演奏したいので、本番でも楽譜は見ず、きちんと音を覚えた方がいいです。
最低でも3回は全員で合わせて練習をします。
当日はハンドベルについての説明もしてから、演奏をします。
おすすめポイント
園児参加型のイベントはとても盛り上がりますが、先生の演奏をしっとりと聞く機会というのは意外とありません!
先生の気持ちがつたわってきて、子どもながらにこみ上げるものがあるようで、泣いている子もいました。
保育園お別れ会の出し物②「思い出の劇のベープサート」
出し物の概要
生活発表会や音楽劇などで、子どもたちが演じた劇のペープサートをします。
例えば三びきのこぶたやどうぞのいすなど、どの学年でもそれぞれに取り組んだ思い出の劇があると思います。
劇中で流れた曲も含め、その作品には子どもながらにとても強い思い入れを持っています。
その作品を、保育士によってペープサートとして再度届けることで、子どもたちがぐっと引き込まれてくれます!
単なる人形劇ではなく、エプロンのポケットから手品のように人形を取り出したり、その人形が早着替えをしたりと、少し工夫をすると、子どもたちもあっと驚いてくれますよ。
必要な準備や当日の流れ
ペープサートを作るのにすこし時間がかかるかもしれません。
保育士の衣装は必要なく、また劇のセットも残っているのなら、再利用もできるので、そちらで時短の工夫をします。
ペープサートでは、登場人物分の人形を用意して、手足や首を動かせる仕様にしておきます。
保育士用の本に、ペープサートの作り方が載っている場合もあるので、参考になります。
飛び出す絵本を作る要領で、人形にもいくつかの仕掛けをつけていきます。特にこった難しいものをする必要はなく、パッと早着替えができたり、自身のエプロンのポケットと紐付けておくなどで十分です。
当日は劇の音楽を流して、子どもたちに劇のことを思い出してもらい、世界観に引き込みます。
おすすめポイント
よく知っている絵本などでも、子どもたちのくいつきは違います!
しかし劇で演じたものというのは特別な思い入れがあるので、「ペープサートをしながら園児と心を通わせている!」と実感することができるのでオススメです。
保育園お別れ会の出し物③「かるた大会」
出し物の概要
ある程度の理解が進んだ学年になると、カルタ大会がオススメです。
決まった大きさの厚めの紙に、あらかじめ園児に絵を描いておいてもらいます。
その絵にあった読み札を読み、子どもたちにとっていってもらいます。自分の絵をとれると盛り上がりますし、「これはなにかなー?」と子どもたち同士での会話も弾みます。
お別れ会に向けて全員で準備を進めることも、一体感が生まれる大きな要素となります。
この時、保育士も一緒になって真剣に絵札を探しましょう!
子どもは大人が対等に勝負をしてくれているとき、自分の成長も実感できるからです。
必要な準備や当日の流れ
たとえばりんごの絵に対して、「り」の読み札をあてはめる必要はありません。
「あ」かくてまるいりんご、などにすると、比較的50音を揃えることは難しくありません。
年長では50音を全てそろえるのが望ましいです。それ以外では、年齢によって調整します。
3歳児までの園でお別れ会をするならば、まだ50音はわからないので、「あ」に対してアイスクリームや赤など複数あっても大丈夫です。
お絵かきが難しければ、保育士の方でカルタを用意して、シンプルなカルタ大会にすることも可能です。
意外と2歳児でもカルタ遊びができるので、盛り上がりますよ!
おすすめポイント
お別れ会に向けてみんなで準備をすることで、一体感が生まれます。
クラスの雰囲気もぐっと良くなります!
年齢に応じてやり方を変えられるのもカルタの魅力なので、みんなで一緒になってはしゃぐ思い出を作ることができます。
保育士不足のいま、保育園の求人も毎日更新されています。
給与や福利厚生、職場環境などは保育園によって様々です。同じ地域であっても、雇用条件が大きく変わることも!
すぐに転職する予定がなくても、住んでいる地域で良い求人が見つかったときに、知らせてもらえる環境は整えておきましょう!
「希望の求人が見つかったときだけチェックしたい!」
という場合は、保育士求人サイトの「ジョブメドレー保育」がおススメです。
「勤務地、年収、働き方」などの希望条件を設定しておくと、週1~隔週のペースで条件に合った求人を知らせてくれます。
転職したくても、好待遇の職場はなかなか見つかりません!
良い求人が出たときはすぐにチェックしておけると良いですね!
