保育士の転職にはどんな方法があると思いますか?
転職は自力で行うものと考えている方も多いのではないでしょうか?
自力で行うのもいいことですが、転職サイトを利用する方法があるんですよ。
転職サイトでは自分しなければいけないことも、転職サイト側が行ってくれます。
そんな転職サイトの中で今回は「Fine保育士」をご紹介しましましょう。
特徴はもちろんのこと、実際の利用者の口コミ・評判などもチェックしていきましょう。
Fine!保育士の基本情報
サービス名 | Fine保育士 |
会社名 | 株式会社ネオキャリア |
利用料金 | 無料 |
電話番号 | 0120-948-358 |
営業時間 | 9:30~21時(平日のみ) |
おススメ度 | ★★★★ |
対応地域 | 47都道府県 |
特徴 | ・好条件の求人が多い ・働く園内の様子がよくわかる ・掲載求人数は35,000件以上 |
>>2018年版:チェックしておきたい保育士転職サイト30選!
ファイン保育士のサービスにおける4つの特徴とは?
Fine保育士のサービスの特徴:①オススメの求人を目立つように掲載している
FINE!保育士では現役の保育士さんがオススメしている求人を
ピックアップをしてくれているので、良い求人をすぐに見つける事が出来ます。
現役の保育士さんがオススメするという事は説得力抜群なので信憑性も高いです。
・残業が実際にあるかどうか
・給料は良いかどうか
・休日は少ないかどうか
などは求人票だけではわかりません。
しかし、現役の保育士さんならば「生の体験」をしているので、実際の事が分かります。
このように、実際に働いている保育士さんも携わっていて
リアリティな情報を提供してくれているのが、FINE!保育士の特徴の1つです。
Fine保育士のサービスの特徴:②人気求人を細かくレビューしてくれている
FINE!保育士では、転職アドバイザーの人がオススメな求人に対して
細かくレビューをしてくれています。
普通だったら「この保育園は駅から近くて離職率も低い」などの情報で終わりますが、
FINE!保育士では「この保育園では、先生同士は先生と呼び合わないで、さん付けで呼び合っている」など、物凄く詳細な情報を書いてくれています。
他にも「土曜出勤は2か月に1回ある」などと、細かい情報も記事で書いてくれているので、とっても親切です。
Fine保育士のサービスの特徴:③転職お役立ち情報が充実している
FINE!保育士では転職お役立ち情報が物凄く充実しています。
例えば「保育園への訪問レポート」のコラムでは、男性がたくさん活躍している保育園についてのレポートがされていました。
少数派である男性保育士にはうれしいですね。
他のサイトでは大体が「女性のみの保育園へのレポート」が多いです。
こういう男性の多い保育園のレポートをしてくれるのは、男性で保育士になりたい人からしたらとっても有難いです。
このレポートコラムでは施設長さんなどのインタビューもあるので、とても読み応えがあります。
他にもたくさんのコラムがあり、
・「優良求人に合格した人の履歴書の書き方」
・「モンスターペアレントとの接し方」
・「保育士を辞めたい人の意見」
など独特な話題のコラムがたくさんあります。
これ以外にもたくさんのコラムがあるので、求人を探す以外にも
使用方法が物凄く多いのが、FINE!保育士の特徴です。
Fine保育士のサービスの特徴:④シンデレラ保育士求人制度
FINE!保育士の1番の魅力がこのシンデレラ保育士求人制度です。
シンデレラ保育士求人制度とは、FINE!保育士を運営している会社が提唱したもので、「期間限定で保育士の月収を3万円UPさせる制度」です。
この制度に賛同してくれた保育園を、FINE!保育士では掲載してくれているので、探すのも簡単です。
この制度はあまりにも画期的過ぎてNHKの「首都圏ネットワーク」にも取り上げられました。
この制度は「保育士の地位向上を目的」として作られたものなので、FINE!保育士が保育士の事を本気で思っている事が、この制度からも分かりますね。
Fine!保育士の利用者の口コミ・評判をチェック
実際にFine保育士を利用して転職活動をした方々の口コミを集めてみました。
実際の声が一番、内情を理解できますよね。
それでは良い口コミ、悪い口コミともに見ていきましょう。
Fine!保育士に関する良い口コミ
初めての転職でドキドキしていた私。
もともと人も知りだったこともあり不安でしたが、担当さんからアドバイスを頂いたり心の支えになってもらえました。
聞きづらい給料面のことも代わりに聞いてくれとても感謝しています。
希望の保育園に転職することができました。
見学を重視したい私の意見をしっかりと聞いてくれて、ゆっくりと保育園選びをすることができました。
結局、自分の近所で求人広告をみつけて採用が決まりましたが、それを伝えたら自分のように喜んでくれました。
まるで昔からの知り合い、先輩のように一緒に喜んでくれて本当にうれしかったです。
Fine!保育士に関する悪い口コミ
100%みっちりサポートしてくれるサイトではないように思いました。
求人に応募すると、直接保育園から連絡がくるのでその点に関してはスピード感があります。
最初から最後まで全てサポートしてほしいという方には向いていないかな・・・
日本最大級の保育士転職サイトということで登録したのですが、どこが最大級なのか疑問がありました。
首都圏の求人はもちろん多いものの、地方はやはり薄く感じました。
地方は辛いですね。
Fine保育士の登録から内定までの流れ
それでは登録から内定に至るまでの流れを見てみましょう。
Step1:登録
HPより無料の登録が可能です。
名前、連絡先など記入には1~2分ほどです。
Step2:求人検索、サポートなど
登録が終わると、求人情報を確認できるようになります。
条件にあう保育園を見つけて応募します。
また、専属の転職コンサルタントがついて条件に合った、非公開の求人も紹介してくれます。
転職が少しでもうまくいくように、いろいろとサポートをしてくれますよ。
Step3:履歴書や面接のアドバイス、労働条件の交渉
転職に関わる色々なことをアドバイスしてくれます。
また自分自身では交渉が難しい労働条件の交渉もしてもらえます。
1人で悩むことがないので、心強いですね。
Step4:面接→内定
希望の保育園とコンタクトをとって、面接に至ります。
面接対策や履歴書対策を事前にしてくれるので、あとは自分を自分の言葉で表現するだけです。
そのままを表現して内定を勝ち取ってください。
Step5:退会の手続きはメール・電話どちらでもOK
無事に転職先が決まりサービスが必要なくなったときは、
電話やメールどちらかで「退会&サービス停止」の旨を伝えるだけでOKです。
メールの場合:担当コンサルタントへの返信でOK
電話の場合:0120-948-358で伝えればOK
あるいはホームページ内の”お問い合わせフォーム”からでもOKです
まとめ
Fine保育士の事について理解してもらえましたか?
地方の求人が少し薄いようですが、全国の求人を抱えていることは確かです。
一度登録してみても損はないと思いますよ。
また保育園と直接的に話せるということで、スピードを求める方には最適といえます。
コンサルタントがつきますが、転職は自分自身で行うのが転職です。
サポートも受けつつ、自分にあう保育園は自分で見つけていい転職を目指して欲しいと思います。
1人で心細くなった時には、後ろに必ずコンサルタントがいてくれます。
それだけで勇気がわいてきますね。