美容院託児所の仕事内容や給料とは?保育士の求人探しや転職活動のポイントについて

育児中の女性の多くは、美容院に行きたくてもなかなか行けないという悩みを抱えています。

そんな人のために、託児所を設ける美容院が増えてきました。

保育士の資格や経験を持つ人が託児スタッフなら、安心して子どもを任せて施術を受けられますよね。

保育士の転職先としても密かに人気の美容院託児所。

その仕事内容や転職活動のポイントをご紹介します。

美容院託児所スタッフってどんな仕事?主な仕事内容とは

託児所ですから、主な仕事と言えば当然託児です。

さらに美容院という場所ならではの仕事もあるようですよ。具体的にどのようなことをするのか見ていきましょう。

美容院託児所スタッフ職の主な仕事内容①:客やスタッフの子どもの保育

託児所で預かるのは、美容院を利用するお客さんの子どもです。

美容院は予約制のところがほとんどなので、託児希望も予約制で受けています。

あらかじめ、何時に子どもが来るか把握して対応できるようにします。

同時に保育するのは多くても5人程度でしょう。

長くても一人につき3時間程度。その間、子どもが飽きないよう一緒に遊びながら過ごします。

また、美容院によっては美容師などスタッフの子どもを預かることもあります。

その場合は一日がかりとなりますね。

長時間なので保育内容により工夫が必要です。

美容院託児所スタッフ職の主な仕事内容②:託児所の環境設定や片付け

美容院託児所と言ってもその規模は様々。

美容院の隣に別室を設けているところもあれば、美容院の中のちょっとしたスペースを使って保育を行う場合もあります。

いずれにしても、その託児スペースの環境設定は託児スタッフの仕事。

おもちゃの消毒や絵本の修理、新しいおもちゃや絵本の補充、片付けや掃除など、利用する子どもたちが快適に過ごせるよう整えます。

中には、壁面など作り物を任されるケースもあるようですよ。

美容院託児所スタッフ職の主な仕事内容③:美容院の受付・電話応対など

託児スタッフは保育専門として雇用されている美容院もありますが、多くのところは託児がない時間は美容院スタッフとして受付や電話応対を任されるようです。

もちろん、仕事内容については研修などで指導してもらえます。

美容院で働くということで、保育とは関係のない仕事もあるかもしれないということは覚えておきましょう。

美容院託児所スタッフの給料や待遇はどのくらい?実際の求人例も併せて紹介!

美容師の給料自体、カリスマでもない限り、一般的に高くはないと言われています。

託児所の利用も無料で受けていることがほとんどなので、託児スタッフに資格を問わない美容院も多いです。

そのため、保育園勤務と比較して給料や待遇が良くなるということはあまりないようですね。

平均的な給料や、実際の求人情報をご紹介します。

美容院託児所スタッフの給料や賞与について

平均的な給料(月収)

18万円程度

平均的な賞与

年1~2回

※支給額は施設によって変わってきます。

美容院託児所の求人例

求人例その①
勤務地 東京都品川区
勤務時間 9:30~19:00
月給 19万円~
手当 社員割引(カット・カラー無料)、勤続祝い金(1年勤務後)、交通費支給など

>>求人の紹介ページ

求人例その②
勤務地 宮城県仙台市
勤務時間 9:00~18:00
月給 17.5万円~
手当 社会保険完備、産休育休あり、残業・役職・各種手当あり、交通費支給など

>>求人の紹介ページ

 

保育士から美容院託児所スタッフに転職する魅力とは

給料や待遇の面ではあまり期待しないほうがいいかもしれませんが、それでも転職するメリットはあります。

託児スタッフという仕事、また美容院という職場ならではの魅力をお伝えします。

美容院託児所スタッフに転職する魅力①:アットホームな少人数保育

保育園から転職したいと思った理由に、集団保育が苦手という人もいますよね。

託児所では基本的に少人数の保育です。

時にはマンツーマンで関わることもあるでしょう。

連続した保育ではないものの、少人数の保育は集団と比べると気がラクですし、負担も少ないはずです。

美容院託児所スタッフに転職する魅力②:持ち帰り仕事がない

託児所なので大きなイベントはありません。

また、その日によって来る子どもも入れ替わるので、記録や細かい保育計画なども必要ないですね。

中には作り物を行う託児所もあるようですが、持ち帰ってまですることはまずないでしょう。

保育園と比べると個人の仕事量がグンと減るので、持ち帰りもゼロ!

仕事とプライベートをしっかりと区別できます。

美容院託児所スタッフに転職する魅力③:美意識が高くなる

託児スタッフといえども、美容院という職場で働く仲間の一員です。

毎日美容師さんやアシスタントなどおしゃれな人に囲まれて仕事をするとなると、自然とおしゃれに気を遣うようになるはず。

そもそも、美容院の託児所を転職先として選ぶ時点で、おしゃれに関心はあるのではないでしょうか?

スタッフのカットやカラーを無料で行ってくれる美容院が多いのも嬉しいですね。

保育士から美容院託児所スタッフに転職を成功させるためのポイントは

給料は安くても、保育園とは全く違った環境でおしゃれな人たちのそばで大好きな保育の仕事ができるのは、とても魅力的ですよね。

最後に、転職を成功させるために押さえておきたいポイントをお伝えしておきます。

転職を成功させるポイント①:求人情報をこまめにチェック

美容院託児所はとても小さいので、託児スタッフは一人しか雇用していないケースが多いです。

そのため、空きが出ない限りなかなか求人もありません。

そもそも職場自体がまだまだ少ないのが現状です。

でも、こまめに求人情報を見ていれば、空きが出たり新たに託児所を設ける美容院が募集をかけたりするかもしれません。

人気のある仕事でもあるので、見逃さないようチェックしましょう!

転職を成功させるポイント②:職場を見学しておく

美容院の託児所という職場は雰囲気もそれぞれ違います。

イメージと違ったということのないよう、事前に見学しておくことをおすすめします。

気になる美容院があったら、カットなどしてもらいに行きつつ、

スタッフと話しながら託児の仕事に興味を持っていることを伝えておくと、タイミングよく入職できるかもしれません。

スタッフ同士の人間関係や美容室内の雰囲気もわかっておくと安心です。

転職を成功させるポイント③:パートやアルバイトからも探す

美容院の託児所は無料で利用できるところがほとんど。

そのため、託児スタッフに人件費をかけられず正社員としての雇用が少ないのです。

パートやアルバイトなどの非正規雇用なら比較的見つけやすいので、正社員にこだわりがないのなら雇用形態の選択肢を広げておくといいでしょう。

編集部

編集部
良い職場が見つかりますように!