保育boxってどう?サービスの特徴や口コミ・評判をチェックする!

保育boxの基本情報

求人サイト名 保育box
電話番号 080-9666-4190
営業時間 平日9:00~19:00
運営会社 株式会社BUY THE WAY
本社所在地 東京都新宿区西新宿1-20-3 西新宿髙木ビル3階
主な事業内容 WEBマーケティング事業、インターネットメディアの企画・開発・運営、広告代理業

 

保育boxの扱う保育士求人

求人数 約2,600件
対応エリア 都市部 (東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫など)
雇用形態 正社員、派遣、パート
施設形態 保育園、こども園、託児所、院内保育所、病児保育所、病後児保育所、学童クラブ

 

保育boxがわかる!3つの特徴

特徴①公開求人数は少なめ、首都圏エリアを中心に紹介

扱っている求人は2,600件と公表されていますが、他の保育士求人サイトと比べてみても、少ない求人数となっています。

<求人サイト別の公開求人数>

求人サイト 保育士求人 (全国)
保育box 約2,600件
保育士バンク 非公開
保育ひろば 約11,000件
ファイン保育士 約39,000件
ジョブメドレー保育 約10,000件

また、保育boxの求人サイトでは一見、全国エリアで保育士求人を紹介しているようですが、紹介エリアはほとんど首都圏に集中しているため、その他の地域での就職を考えている場合は、求人を探すのもやや難しいかもしれません。

<保育boxの求人内訳>

東京都 約600件
神奈川県 約200件
千葉県 約100件
埼玉県 約100件
大阪府 約200件
愛知県 約30件
福岡県 約50件

しっかりと自分の希望条件に合った職場を見つけたいなら、それなりに求人数が用意されている中から探すのが良いでしょう。

特徴②施設内の様子を動画で紹介

保育boxのサイト内で扱う求人の中には、動画で保育園の様子が紹介されているものがあります。

実際にその園で働いている保育士さんへのインタビュー形式として1分程度の動画となっており、園内や職場の様子を確認することができます。

求人票は文章だけでわかりにくい部分もあるため、これは保育boxならではの魅力と言えます。

特徴③コンサルタントサポートはあまり期待できない、自分で転職活動を進められる方向け

最近の保育士求人サイトのほとんどは、登録すると専属の転職アドバイザーが付き、転職活動を全面的にフォローしてくれることが主流となっているのですが、保育boxではそのようなサポートはあまり期待できません。


一般的な求人サイトが行っている転職のサポートはほとんどなく、はじめて転職する方にはあまり向いてないと思います。(30代女性)

自分で転職活動を進められる方なら気にならないかもしれませんが、その場合でも、もう少し求人数の取扱いが増えてくるとありがたいですね。

保育boxの口コミ・評判は?


転職エージェントからの電話やメールの連絡が嫌だったので、シンプルな保育boxを使っていました。ただ、色々と面倒を見てもらいたい方にはサポートが物足りないと感じるかもしれません。(20代男性)

求人数がとにかく少ないです。自分の希望するエリアで求人がほとんどなくてがっかりしました。(30代女性)

求人数は少なく、転職サポートも充実していませんでした。あまり利用するメリットがなく、すぐ他のサイトに移りました。(20代女性)

保育boxの登録や退会の方法は?

  1. 公式ページの登録フォームから会員登録を行います
  2. 登録したメールアドレス宛に確認メールが送られてきますので、メール内のリンクからマイページを確認して登録は完了です
  3. マイページ上では、プロフィールや、希望条件、などの情報を書き加えたり、応募状況を管理することができます
  4. メール配信の停止や退会手続きもマイページから行います

 

まとめ:保育boxの特徴

  1. 求人数は少なめ、首都圏エリア外の転職には不向き
  2. 動画を使った施設紹介で園内の様子がわかりやすい
  3. 転職アドバイザーのサポートはほとんど期待できない

 

住んでいる地域の求人チェックしていますか?

保育士不足のいま、保育園の求人も毎日更新されています。

給与や福利厚生、職場環境などは保育園によって様々です。同じ地域であっても、雇用条件が大きく変わることも!

すぐに転職する予定がなくても、住んでいる地域で良い求人が見つかったときに、知らせてもらえる環境は整えておきましょう!

希望の求人が見つかったときだけチェックしたい!

という場合は、保育士求人サイトの「ジョブメドレー保育」がおススメです。

「勤務地、年収、働き方」などの希望条件を設定しておくと、週1~隔週のペースで条件に合った求人を知らせてくれます。

Kyoko先生

Kyoko先生
今すぐ転職する気はないので、電話やメールがたくさん来ないのが気楽で気に入っています。

転職したくても、好待遇の職場はなかなか見つかりません!

良い求人が出たときはすぐにチェックしておけると良いですね!

住んでいる地域の求人をチェックする