目次
保育ぷらすの基本情報
求人サイト名 | 保育ぷらす |
電話番号 | 0120-915-453 |
営業時間 | 平日 9:30-20:00 |
運営会社 | 株式会社フェスコム |
本社所在地 | 東京都千代田区神田松永町18-1 ビオレ秋葉原8階 |
主な事業内容 | 人材紹介事業 |
保育ぷらすの扱う保育士求人
公開求人数 | 13,000件以上 |
対応エリア | 全国47都道府県 |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート |
施設形態 | 保育園、幼稚園、認可保育園、認証・認定保育園、認可外保育園、認定こども園、託児所、病院内保育、企業内保育、小規模保育、事業所内保育、ベビーホテル |
保育ぷらすがわかる!3つの特徴
特徴①専門コンサルタントが悩み解決をサポート
保育ぷらすでは、転職を考える前に、いまの保育園で抱えている悩みの相談・解決に力を入れています。
職場の雇用形態、人間関係、ワークライフバランスなど、転職にかかわらず、様々な悩みの相談を受け付けています。
その特徴として、コンサルタントに相談をしても、必ずしも転職することは勧めず、まずは現在の職場で悩みを解決し継続的に働く方法を考えてくれるところがポイントです。
「悩み解決」に重点を置いた保育ぷらすのコンサルタントは、利用者の満足度も98%以上と非常に高い評価を得ています。
特徴②「保育お役立ち情報」がたくさん掲載されているサイト
保育ぷらすは求人サイトですが、そのサイト内には
- 離乳食・幼児職のオリジナルレシピ
- 保育方法や幼児教育法の解説
- 上司や保護者との関わり方のコツ
- 保育士によくある悩みと解決ポイント
- 給与UPや転職ノウハウ
- 最新の保育業界ニュース
など保育に役立つ記事がたくさん紹介されています。このコラムの特徴として
- 保育士
- 採用担当者
- 専門コンサルタント
の3者の視点から作られていることが挙げられます。
- 自分が感じている悩みはほかの保育士さんはどう考えているのか?
- 履歴書や面接はどうすれば好印象を得られるのか?
- 転職活動のやり方、給与や福利厚生を上げるにはどうすべきか?
といった疑問について、それぞれ3者の視点から書かれているため、参考になる記事が多いです。
特徴③体験保育で事前に職場の雰囲気をチェックできる
保育ぷらすでは、就職前に半日~1日の体験保育を利用することができます。
もしそこで合わないと感じたときは、コンサルタントを通じて断ることも可能です。
保育士が退職するの大きな理由に、入職前後のギャップがありますが、早期退職を防ぐためにも、園内の様子や働き方をしっかりと確認しておきましょう。
保育ぷらすの口コミ・評判は?
保育ぷらすの登録や退会方法は?
登録から利用までの流れ
- 会員登録フォームから必要な項目を入力します(1分程度)
- 登録したアドレス宛に登録完了メールが届きます
- 1~2日で担当者の方から電話がかかってきて仕事の相談を聞いてくれます
- 求人サイトから仕事を探したり、担当者から非公開求人を紹介されることもあります
退会方法について
退会はメールまたは電話(0120-915-453)で依頼するだけでOKです。
まとめ:保育ぷらすの特徴
- 転職だけでなく悩み相談に応じてくれる
- 保育に役立つコラム記事がたくさん掲載されている
- 体験保育で入職前に職場をチェックできる
保育士不足のいま、保育園の求人も毎日更新されています。
給与や福利厚生、職場環境などは保育園によって様々です。同じ地域であっても、雇用条件が大きく変わることも!
すぐに転職する予定がなくても、住んでいる地域で良い求人が見つかったときに、知らせてもらえる環境は整えておきましょう!
「希望の求人が見つかったときだけチェックしたい!」
という場合は、保育士求人サイトの「ジョブメドレー保育」がおススメです。
「勤務地、年収、働き方」などの希望条件を設定しておくと、週1~隔週のペースで条件に合った求人を知らせてくれます。
転職したくても、好待遇の職場はなかなか見つかりません!
良い求人が出たときはすぐにチェックしておけると良いですね!
