保育情報どっとこむってどう?サービスの特徴や口コミ・評判をチェックする!

転職を考えている保育士の皆さん。

どんな転職を考えていますか?

自分で転職活動をするのもいいですが、転職サイトを利用するのもいいですよ。

今回は「保育情報どっとこむ」をご紹介しましょう。

特徴、口コミ、登録からの流れをまとめてみました。

保育情報どっとこむの基本情報

サービス名 保育情報どっとこむ
会社名 株式会社アスカ
利用料金 無料
公式HP http://www.hoikujyouhou.com/
電話番号 0120-777-277
営業時間 平日
おススメ度 ★★★★
対応地域 47都道府県
特徴 ・働く園の様子がよくわかる
・専任コーディネーターがきっちりサポート
・様々な雇用形態が選べる

>>2018年版:チェックしておきたい保育士転職サイト30選!

保育情報どっとこむってどんな求人サイト?サービスの特徴とは

登録するまでに知っておきたい保育士情報どっとこむの特徴を見ていきましょう。

保育情報どっとこむの特徴①:サービス全てが完全無料

登録すれば、非公開の求人も見ることが出来ます。

またコンサルタントが完全サポートをしてくれます。

それら全てが無料ということで、金銭面の安心がありますね。

無料と言えども杜撰なものではなく、手厚いサポートが付きますので安心ください。

本当に無料でいいの?なんて思ってしまうかもしれませんよ。

保育情報どっとこむの特徴②:就業形態で探せる

保育士と言えども、いろいろな就労形態があります。

正社員やパートなどそれぞれのライフスタイルに合わせた働き方があります。

それに合わせた豊富な情報の中からお仕事を探してもらえます。

登録すればマイページを作成することができ、その中で非会員では見られない園内の写真や雰囲気などの詳細を知ることが出来ます。

気になる求人はキープしておけたり履歴をみれたりと、いつでも転職活動ができます。

保育情報どっとこむの特徴③:保育に特化したキャリアコンサルタントがサポート

保育の現場を知ったプロのキャリアコンサルタントが、あなたにぴったりの求人を探し出してくれます。

東京周辺だけではなく、新潟や大阪、福岡にも支店持ち、サポート万全です。

また、見学、面接の全てに担当者が同行してくれます。

これはかなり心強いですね!

見学、面接は1人で頑張ってといわれるところがほとんどな中、全てに同行してくれるのです。

1人で頑張らなくてもいいので、まずは落ち着いて過ごすことが出来ます。

自分のありのままを表現できるということは、面接では大きな強みです。

このような体制により、採用率が非常に高くなっています。

保育情報どっとこむの特徴④:説明会、無料セミナーで就業相談

仕事の説明会や登録会を定期的に日本全国で開催しています。

そこでは完全無料で就業相談をすることができます。

スキルアップにもつながりますし、自分の苦手な部分を発見できるかもしれませんよ。

自分の苦手な部分が分かれば、就活に大いに役立てることができます。

保育情報どっとこむの特徴⑤:派遣の案件も充実

正社員の求人もさることながら、派遣の案件も多く取り扱っています。

情報量が多いと評判です。

保育情報どっとこむの利用者の口コミ・評判をチェック

保育情報どっとこむに関する良い口コミ

20代後半女性

20代後半女性
安心して任せられました。

丁寧に話を聞いてくれ、安心して任せることができました。

実際に紹介してもらった保育園では園長の話をじっくり聞くことができ、方針に共感することができました。

とても満足しています。

20代女性

20代女性
前よりも良い職場を紹介して頂きました。

今働いているところは即決で決まました。

人間関係もよく、楽しく仕事ができています。

転職サイトを利用して本当によかったです。

 

保育情報どっとこむに関する悪い口コミ

30代女性

30代女性
職場の雰囲気がわかりにくい・・・

転職を決意して、保育士情報どっとこむに登録しました。

自分でサイトを使って仕事を探しましたが、写真がないというのが欠点かと思いました。

文字だけではその職場の雰囲気などが分かりにくく、決め手にかけました。

20代女性

20代女性
1人でいろいろしたい人には不向きかも。

求人数が多くて、沢山の紹介をしてもらいました。

コンサルタントの方と最初に面接があり、その後も園見学などに同行してもらえます。

転職がはじめてな方は安心するかもしれませんね。

でも1人でいろいろと動きたいと感じている方は、少し微妙かと思います。

コンサルタントさんをうまく利用するといいかもしれません。

 

保育情報どっとこむの登録から内定までの流れ

それでは保育士情報どっとこむに登録するとどのような流れで内定まで進むのか、見ていきましょう。

Step1:登録

HPから登録が可能です。

・氏名
・生まれた年
・住所
・電話番号
・メールアドレス
・所有資格
・ログインパスワード

これらをサイトの入力フォームから入力します。

難しい入力はありませんので、サクサク済みます。

Step2:電話面接

登録をするとすぐに電話がかかってきます。

どんな時でも迷わずかかってくるのはすごいと思いますが、夜中でもかかってくるので注意が必要です。

この時に希望など相談に乗ってくれます。

登録した内容をもとに話してくれるので、相談もしやすく次の働き口の条件を明確にしてくれます。

そんな会話で得た情報をもとにキャリアコンサルタントが仕事探しをしてくれます。

Step3:仕事探し、応募

希望の保育園が見つかるまで、根気強く探しましょう。

見つかれば、応募します。

複数を同時に応募することも可能です。

Step4:面接→内定

日程などはキャリアコンサルタントが調節してもらえます。

また一緒にキャリアコンサルタントが面接に同行してくれますので、緊張せずに面接に臨むことができ、自分自身を表現することができます。

まとめ

保育士情報どっとこむについて理解していただけましたか?

全国に強いというところも特徴の一つでしょう。

またサービスなど完全無料というのはとても心強いですね。

転職を悩んでいる保育士の皆さん。

登録も利用も無料です。

まずは登録いてみるのはいかがですか?

こんなことに悩んでいる、こんな働き方をしたいとキャリアコンサルタントに説明すれば

再就職先を全力で探し出してくれますよ。

転職は1人で行うものではなくなりそうですね。

住んでいる地域の求人チェックしていますか?

保育士不足のいま、保育園の求人も毎日更新されています。

給与や福利厚生、職場環境などは保育園によって様々です。同じ地域であっても、雇用条件が大きく変わることも!

すぐに転職する予定がなくても、住んでいる地域で良い求人が見つかったときに、知らせてもらえる環境は整えておきましょう!

希望の求人が見つかったときだけチェックしたい!

という場合は、保育士求人サイトの「ジョブメドレー保育」がおススメです。

「勤務地、年収、働き方」などの希望条件を設定しておくと、週1~隔週のペースで条件に合った求人を知らせてくれます。

Kyoko先生

Kyoko先生
今すぐ転職する気はないので、電話やメールがたくさん来ないのが気楽で気に入っています。

転職したくても、好待遇の職場はなかなか見つかりません!

良い求人が出たときはすぐにチェックしておけると良いですね!

住んでいる地域の求人をチェックする