目次
ジョブデポ保育士の基本情報
求人サイト名 | ジョブデポ保育士 |
運営会社 | with Career株式会社 |
本社所在地 | 東京都千代田区東神田2-9-8高橋ビル4F |
電話番号 | 03-5829-8035 |
主な事業内容 | ホームページ制作・運営 |
ジョブデポ保育士の扱う求人
求人数 | 98,000件以上 |
対応エリア | 全国47都道府県 |
雇用形態 | 正社員、パート・アルバイト |
施設形態 | 公立認可保育所、私立認可保育所、認証・認定保育所、認定こども園、小規模認可保育所、院内保育所、事業所内保育所、相談所、学童施設、児童養護・障害児施設 |
ジョブデポ保育士の4つの特徴
特徴①「求人数が多い」求人数は約10万件、他サイトと比較するとどのくらい違うのか?
ジョブデポ保育士で扱う求人数は10万件以上、数ある保育士求人サイトの中でもトップクラスの求人数を扱っています。
保育園以外にも、事業所内保育所、児童養護施設、乳児院、学童など、幅広い施設形態を扱っていることや、また、ハローワークの求人も網羅しています。
都市エリアの求人はどこの求人サイトでも比較的探しやすいのですが、地方になると、なかなか求人がなく、希望条件に合うものを探しにくいこともありますが、ジョブデポ保育士ならその心配もないでしょう。
<参考:保育士求人数の比較>
ジョブデポ | ハローワーク | |
東京都 | 14,700件 | 4,200件 |
神奈川県 | 7,800件 | 2,100件 |
千葉県 | 3,700件 | 1,200件 |
埼玉県 | 4,800件 | 1,600件 |
大阪府 | 5,600件 | 1,800件 |
愛知県 | 3,800件 | 1,600件 |
広島県 | 2,000件 | 600件 |
福岡県 | 4,200件 | 1,200件 |
特徴②「お祝い金が多い」お祝い金最大40万円!その仕組みとは?
就職お祝い金とは、ジョブデポ保育士を通して新しい職場に採用が決まったときに、求人サイトから支給されるサービスです。
保育士求人サイトにおけるお祝い金の仕組みは、
- 求職者の入職先が決定
- 入職先から求人サイトへ求人紹介料の支払い
- 求人紹介料のうち○○%を求職者に還元
となっていますが、通常、求人紹介料のほとんどは求人サイトの利益となりますが、ジョブデポはその比率を抑えているため、他サイトと比べて、高額のお祝い金が支払われています。
お祝い金の支給額は求人によって異なりますが、実際のところ100,000円程度が相場となっているようです。(※400,000円まで貰えることはかなり少ない)
<求人サイト別 お祝い金支給額>
ファイン保育士 | 30,000円 |
ジョブメドレー保育 | 15,000~25,000円 |
ほいく畑![]() |
20,000円 (一律) |
ジョブデポ保育士 | 100,000~400,000円 |
特徴③友達紹介で10万円を支給!その仕組みとは?
友達紹介料とは、あなたの紹介を通じて、他者がジョブデポ保育士を使い転職が決まったときに、求人サイトから、あなたと紹介された方に5万円ずつ支給されるサービスです。
他の求人サイトでも、「友達紹介キャンペーン」を行っているところはあるものの、紹介料の相場は10,000~20,000円程度となっているため、ジョブデポの紹介料は特に高額と言えます。
<求人サイト別 友達紹介キャンペーン>
保育士コンシェル | 10,000円 |
スマイルSUPPORT保育 | 10,000円 |
保育転職サポーター | 6,000円 (3,000円ずつ) |
ジョブデポ保育士 | 100,000円 (50,000円ずつ) |
友達紹介の流れ
- 紹介用のURLを紹介する方にメールで送信
- 紹介された方は、紹介用URLから会員登録
- ご友人の入職が決まると、それぞれに5万円ずつが支給される
友達紹介のポイントとして、「あなたが転職しなくとも、転職したい方がいれば双方に紹介料が入る」ことが挙げられます。
あなたが転職したいときは、友人に紹介URLを送って頂き、友人が転職したいときはあなたから紹介用URLを送ることで、お互いに得することができますね。
特徴④コンサルタントのサポートは手薄との声も
残念ながら、実際の利用者の口コミではコンサルタントのサポートに対する不満がいくつか出ています。
主にコンサルタントのサポートの質に関する不満となっているため、
- 「転職活動は自分のペースで行うのでサポートは不要」という方や
- 「お祝い金や友達紹介を利用したい」という方であれば
あまり気にならない点かもしれません。
ジョブデポ保育士の口コミ・評判は?
ジョブデポ保育士の退会方法は?
〇メール配信を停止するには
マイページにログインし、ページ内左下にある
- メール管理の「メール受信設定」に進みます
- 「メール受信設定の登録・変更」の画面で、「配信しない」にチェックをつけます。
- 変更内容を確認後、「変更する」のボタンを押して完了です。
〇ジョブデポを退会するには
マイページにログインし、ページ内右下にある
- 「退会する」に進みます
- 最終確認の画面に移動するので、そこでもう一度「退会する」をクリックし完了です。
まとめ:ジョブデポ保育士の特徴は
- 求人数が豊富(約10万件)
- お祝い金や友達紹介料が高額
- コンサルタントのサポートはやや手薄
保育士不足のいま、保育園の求人も毎日更新されています。
給与や福利厚生、職場環境などは保育園によって様々です。同じ地域であっても、雇用条件が大きく変わることも!
すぐに転職する予定がなくても、住んでいる地域で良い求人が見つかったときに、知らせてもらえる環境は整えておきましょう!
「希望の求人が見つかったときだけチェックしたい!」
という場合は、保育士求人サイトの「ジョブメドレー保育」がおススメです。
「勤務地、年収、働き方」などの希望条件を設定しておくと、週1~隔週のペースで条件に合った求人を知らせてくれます。
転職したくても、好待遇の職場はなかなか見つかりません!
良い求人が出たときはすぐにチェックしておけると良いですね!
