今の園に何らかの不満があり、転職を希望している保育士さんは結構います。
そこで、転職活動をすることになるわけですが、次に働く職場は納得できる環境であってほしいですよね。
いい職場に巡り合うためにも、転職するタイミングはとても大事です。
保育園の求人には決まった傾向があり、多くの園が求人を出す時期があります。
それに合わせてうまく転職活動をすることで、より自分に合った職場と出会える可能性を高められるのです。
そこで、保育士の転職におすすめの時期についてお伝えしていきます。
保育士の転職に適した時期とは?
保育士の求人がより多く出る時期に合わせた転職がベストです。まずは、いい求人が多く、より転職しやすい時期についてご説明します。
保育士の転職時期①:4月ごろ
一番いいのは、言うまでもありませんがやはり年度初めの4月に転職することです。
前の職場を3月末で退職し、新しい職場に4月の頭から入るというのがベスト。
3月末に退職する人が最も多いため、次年度の4月採用の求人が最も多いのです。
年度末退職なら前の職場とも円満でいやすいというメリットもありますね。
保育士の転職時期②:9月ごろ
途中退職者がいる場合、9月ごろから採用する園も比較的多いです。
保育園は3学期制のところも多いので、2学期の初めに当たる9月なら区切りもいいですね。
園も落ち着いている頃なので時期なので、比較的余裕を持って仕事を教えてもらえる時期でもあります。
3月末で前の園を退職した場合でも、少し休養したい人にとっては5ヶ月ほど間があくのでちょうどいいかもしれません。
保育士の転職時期③:1月ごろ
途中退職者が出た園もしくは4月採用だけど前倒しで雇用したいという園が、3学期の頭から採用する場合もあります。
1~3月の3ヶ月ほどの間、保育補助的な仕事をしながら新しい園の保育内容を理解したり仕事を覚えたりできるので、4月から本格的に働く心構えもしやすいですね。
転職活動はいつから始める?主な活動の流れとは(4月に転職する場合)
保育士の転職は4月がベストとお伝えしましたが、その場合気になるのがいつから転職活動を始めたらいいのかということ。
スムーズに4月に転職するためにも、順調にステップを踏んでいきましょう。
Step1:転職サイトに登録をする・求人情報を見る (11月ごろ)
まずは、転職の準備です。
保育士転職サイトを利用する場合は11月頃までには登録しておきましょう。
この頃から求人も増えてきます。
転職サイトに登録すれば求人情報を提供してもらえますが、自分でも気になる園があればチェックしておくことをおすすめします。
12月頃にかけて、新たな求人が出る可能性もあるので、迷いがない限りは焦らずじっくり探すようにしましょう。
Step2:求人応募をする (12月ごろ)
希望の求人が決まったら、応募に進みましょう。
もし応募先を一つに絞るなら、早めの応募が肝心です。条件のいい職場には人気が集中します。
早い者勝ちで採用が決まってしまう場合もあるので、働きたい園がある場合は迷わず応募しましょう。
見学や面接のスケジュールが順調に決まると、年内に採用通知をもらえることもあります。
Step3:見学・面接をする (1月ごろ)
12月に応募した場合でも、見学や面接は年明けに行うことも多いです。
園によっては、応募者が多く、面接時期を毎年恒例で決めていることも珍しくありません。
それでも、12月に応募すれば1月頃には面接を経て採用の合否が決まることがほとんどです。
万が一のことを考えて、面接時期が年明けの場合は複数の園に応募しておいた方が安心です。
2~3月になるともうほとんどの園で採用が決まってしまっています。
そこから転職活動をしても、いい園と巡り合える可能性は低くなってしまうでしょう。
Step4:仕事の準備または再度仕事探しをする (2~3月ごろ)
採用通知をもらい、4月から働くことが決まったら、仕事に必要な準備を始めましょう。
通勤手段の確認から運動靴の準備など細かいことまで、4月になって焦らないために必要なものをチェックしておくと安心ですね。
この段階で転職先が決まっていない場合でも、諦めずに求人を探してみて下さい。
採用が決まっていない園や、辞退者が出て再度求人を出している園があるかもしれません。
働きながら転職活動をスムーズに進めていくポイント
転職活動をしている間も、仕事はあります。
「働きながら転職活動をするなんて、うまくいくのかな…」
と不安になる人もいるかもしれませんね。
それに、転職活動を進めていることを今の職場に知られたら気まずくなってしまう心配もあります。
自分で効率よく転職先を探すのが難しい人は、転職サイトを活用すれば働きながらでも十分転職活動ができます。
希望条件に合った求人の紹介や、自分ではしづらい交渉も請け負ってくれるのでおすすめですよ。
転職サイトを使えば、空いた時間に活動ができるので無理がありません。
面接日が決まったら、今の職場には理由は伏せて休暇を取ればいいので、気まずくなることもないですね。
まとめ
満足できる転職のためにも、転職活動を始める時期、転職する時期は大切です。
よりよい求人に巡り合い、順調に採用までたどりつくためにも、ここでご紹介したポイントを踏まえて確実に転職活動を進めていって下さいね。
仕事をしながらの転職活動に不安がある人は、転職サイトに頼りながら上手にやりくりすることもできます。
次に働く職場では長く保育士の仕事を続けるためにも、より求人の選択肢の多い時期を見逃さず積極的に動いていきましょうね!
保育士不足のいま、保育園の求人も毎日更新されています。
給与や福利厚生、職場環境などは保育園によって様々です。同じ地域であっても、雇用条件が大きく変わることも!
すぐに転職する予定がなくても、住んでいる地域で良い求人が見つかったときに、知らせてもらえる環境は整えておきましょう!
「希望の求人が見つかったときだけチェックしたい!」
という場合は、保育士求人サイトの「ジョブメドレー保育」がおススメです。
「勤務地、年収、働き方」などの希望条件を設定しておくと、週1~隔週のペースで条件に合った求人を知らせてくれます。
転職したくても、好待遇の職場はなかなか見つかりません!
良い求人が出たときはすぐにチェックしておけると良いですね!
