保育士は、転職する人の多い職種でもあります。
それは、保育士の働く環境が良くないケースが多く、不満を抱える人が後を絶たないからです。
でも、せっかく保育士になったのだから、辞めたくはない。
だから、今よりもいい環境を探して保育士の仕事を続けたい。
そう思っている人が多いのですね。
転職によって保育士を続けることができるのなら、転職はするべきでしょう。
そこで、転職を考えている人の参考になるよう、メリットやデメリットをまとめてみました。
保育士が転職したくなる理由とは
まず、転職を考えるに至るには、そうなる原因があるはずです。
保育士が転職したくなる主な理由を見ていきましょう。
転職したくなる理由①:人間関係に悩み疲れた
保育士の世界でよくあるのが、人間関係の悩み。
女性が多い職場では、和気あいあいとしているところもあれば、そうでないところもあるのです。
うまく馴染めないとか、やたら厳しい先輩がいるとか、派閥ができてしまっているなんてことも。
保育とは別のことで悩まなければならないのはツライものです。
転職したくなる理由②:労力と給料が見合わない
保育士の共通の悩みが、仕事はきついのに給料が安いということ。
残業代も支払われないのに、持ち帰り仕事は当たり前という理不尽な環境に嫌気がさすのは当然ですよね。
今よりも給料が高い職場に行きたい、今よりも仕事量の少ない職場に行きたいという希望を持って、転職を決める保育士さんも多いようです。
転職したくなる理由③:スキルアップしたい
転職したい理由の多くは職場に不満があるというものですが、中にはより前向きな理由もあります。
それは、今の職場もいいけれど、もっと自分の可能性を広げたい・保育士としてより多くの経験を積みたいということ。
保育内容の充実した園や行事の多い園で勉強したいと思って転職する保育士さんも少なからずいるのです。
保育士にとって転職するメリットとは?
では、実際に転職することによって、不満がなくなったり希望が叶ったりするのでしょうか。
転職する主なメリットとしては、次の3つが考えられます。
メリット①:人間関係の悩みから解放される
人間関係が原因で転職を希望する保育士さんは多いため、転職サイトなどでも人間関係の良好な職場への転職を手助けしてくれるようになってきています。
また、大規模な保育園での保育士同士の派閥に悩まされていた人が、小規模園や保育園以外の職場に転職することで悩みから解放されるケースもあります。
メリット②:負担が減るまたは給料が上がる
仕事の負担を減らすのは、同じ職場でパートになるか、転職するかの二択が現実です。
保育園でも仕事内容や量は園によって様々ですし、保育士の活躍の場は保育園だけではありません。
転職先を選べば、負担を減らせる可能性は高いです。
また、給料を上げたい場合も、求人票を見れば前の職場と比べることができるので、比較的簡単です。
メリット③:経験を生かしながら新しい環境で働ける
保育士の活躍の場は多く、保育園だけでもいくつもありますし、他の児童福祉施設もいくつもあります。
また、託児所や学童保育などでも保育士が求められています。
保育士の資格と経験を生かして、全く違った環境で働くことができるので、スキルアップにもつながりますし、
自分のライフスタイルに合わせて働き方を変えていくこともできます。
保育士にとって転職するデメリットとは?
転職するメリットはいろいろありますが、デメリットがないとも言い切れません。
特に、前の職場がよほどひどい環境でない限りは、転職することにメリットだけでなくデメリットもあるものです。
よくあるものについてご紹介します。
デメリット①:一から仕事を覚えなければならない
保育士としての経験はあっても、保育内容や仕事の仕方は職場によって変わってきます。
そのため、新しい職場ではそこのやり方に合わせていかなければなりません。
新しい職場で一から人間関係を築きながら仕事を覚えていくというのは、大変なことではあるでしょう。
デメリット②:負担が増えるまたは給料が下がる
給料を上げるために転職した場合、前の職場よりも仕事がきつかったりやることが多かったりする可能性はあります。
それでも、給料が上がるなら仕方ないのかもしれませんが、負担が増えるのはつらいことですね。
逆に、仕事がきつくて負担を減らすために転職した場合は、給料が下がることもあります。
こちらはあらかじめわかっているはずなので、そこまでデメリットとは感じないことかもしれませんね。
デメリット③:新しい悩みができる
前の職場には不満があったでしょうが、いいこともあったのではないでしょうか。
例えば、給料は安いけど人間関係は良かった、自宅から近く通いやすかったなど。
そういったメリットが、新しい職場にはもしかしたらないかもしれません。
転職することによって、改善されることだけでなく新たに悩みの種ができないとも言い切れないのです。
まとめ
転職するということには、メリットだけでなくデメリットもあるかもしれないということを頭に置いておきましょう。
そうすることで、本当に転職するべきか考えられますし、悔いのないよう転職先も厳選するはずです。
デメリットがあるかもしれないと思っても転職したい気持ちが変わらないのなら、もう迷いはありませんね。
不満や悩みから解放されて、生き生きと保育できるような職場に出会えるよう、転職活動に取り組みましょう。
保育士不足のいま、保育園の求人も毎日更新されています。
給与や福利厚生、職場環境などは保育園によって様々です。同じ地域であっても、雇用条件が大きく変わることも!
すぐに転職する予定がなくても、住んでいる地域で良い求人が見つかったときに、知らせてもらえる環境は整えておきましょう!
「希望の求人が見つかったときだけチェックしたい!」
という場合は、保育士求人サイトの「ジョブメドレー保育」がおススメです。
「勤務地、年収、働き方」などの希望条件を設定しておくと、週1~隔週のペースで条件に合った求人を知らせてくれます。
転職したくても、好待遇の職場はなかなか見つかりません!
良い求人が出たときはすぐにチェックしておけると良いですね!
