この記事では「トヨタ自動車の託児所」についてご紹介しています。
トヨタ自動車の託児所「たっちっちハウス」とは
たっちっちハウスはトヨタグループ5社(デンソー、豊田自動織機、トヨタ車体、ジェイテクト、トヨタ紡織)の社員向けに作られた事業所内託児所で、愛知・三重県内6か所に設置されています。
託児所の運営は、上記5社が設置した「株式会社タッチケア」が行っています。
たっちっちハウスの概要
利用時間
通常保育 | 7:00~20:30 |
特例保育 | 5:30~19:00、15:00~4:30※ |
※トヨタ車体の連続2交替勤務の方のみ
定員
最大50名
保育対象年齢
生後8週以降~小学校就学前
主な行事
誕生会 | 4月~3月 |
遠足 | 5月、10月 |
七夕祭り | 7月 |
クリスマス会 | 12月 |
節分 | 2月 |
ひな祭り | 3月 |
トヨタ託児所における保育士の働き方とは?
1日の保育スケジュール
07:00~ | 開門 (挨拶、視診、お遊び、後片付け) |
09:30~ | おやつ (手洗い、おやつ) |
10:00~ | カリキュラムに沿った保育活動 |
11:30~ | 昼食 |
13:00~ | 午睡 |
15:00~ | 起床 (着替え、おやつ、お遊び) |
16:00~ | 保護者のお出迎え |
20:30~ | 保育終了・閉門 |
トヨタ託児所の働き方の特徴
定員は少なめの小規模保育
各託児所の最大定員は50名となっており、クラスごとの人数も少ないため、少人数でアットホームな環境での保育となります。
大きなイベントがほとんどない
七夕やクリスマス会などありますが、運動会や大規模な発表会といったイベントがありません。
基本的にはカレンダー通り・土日は休み
託児所は会社の営業日に合わせて開かれるため、基本的に土日休みとなります。
「トヨタカレンダー」と呼ばれるトヨタの共通スケジュールがあるため、それに合わせて祝日は出勤となることもあります。
トヨタ託児所の保育士求人情報は?
保育実務は「トットメイト」に委託されている
タッチケアが運営するたっちっちハウスですが、実際の保育業務は愛知県内で保育サービスを展開している「トットメイト」に委託されています。
トットメイトでは「新卒/中途社員・パート・派遣」の働き方で募集を受け付けています。
職種は「総合保育職 (保育園と託児所どちらも勤務できる方)」または「一般保育職 (託児所だけで働きたい方)」の2種類から選ぶことができます。
募集要領
仕事内容 | 認可保育園、企業・病院内託児所、トットメイト直営保育ルーム「トットランド」での乳幼児の保育 |
勤務エリア | 三河エリア、尾張エリア、名古屋エリア |
勤務時間 | 6:45~21:00の間で実働8時間(シフト制) |
給与 | 総合保育職:187,000円~、一般保育職:177,000円~ |
その他 | 交通費支給、残業代支給、社会保険完備、賞与年2回、産休・育休制度、引越準備金、住宅手当 |
東海エリアで事業所内保育の求人を探すなら?
トヨタ自動車の託児所に限らず、事業所内保育所で働くことは
- 会社内の施設のため残業がほとんどない
- 小規模園のため大規模な行事がない
- 土日休みでプライベートを充実させやすい
といったメリットがあり、保育士に人気の職場となっています。
一方、求人数は少なく、タイミングよく採用されるのはなかなか難しいのが現実です。
特に知名度の高い大手企業にはたくさんの募集が殺到する傾向にあるようです。
そのため、事業所内の保育所を探すときは、できるだけ情報収集を広く行っていくことがポイントです。
企業内託児所の求人が多い「保育士バンク」などの専用求人サイトを使って、転職アドバイザーの方から地域の求人を探してもらうのも有効です。
保育士不足のいま、保育園の求人も毎日更新されています。
給与や福利厚生、職場環境などは保育園によって様々です。同じ地域であっても、雇用条件が大きく変わることも!
すぐに転職する予定がなくても、住んでいる地域で良い求人が見つかったときに、知らせてもらえる環境は整えておきましょう!
「希望の求人が見つかったときだけチェックしたい!」
という場合は、保育士求人サイトの「ジョブメドレー保育」がおススメです。
「勤務地、年収、働き方」などの希望条件を設定しておくと、週1~隔週のペースで条件に合った求人を知らせてくれます。
転職したくても、好待遇の職場はなかなか見つかりません!
良い求人が出たときはすぐにチェックしておけると良いですね!
